「ハッピーメールのおしゃべり機能を使うとどんなことができる?」
「ハッピーメールで電話をするには、いくらかかる?」
簡単にセフレを見つけられる出会い系サイトとして有名なハッピーメール。
そんなハッピーメール内で電話ができる「おしゃべりする」という機能があるって知っていましたか?
「ハッピーメールに電話機能があることは知っていたけど、実際使ったことがなくて、どうやればいいのかよくわからない…」このような人も多いですよね。
確かに、ハッピーメールはメールのみのやりとりで完結するので、電話機能をあまり使わない人も多いのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ハッピーメールの電話機能を徹底解説!
電話料金や具体的な機能について、この記事を読めば全て丸わかりです。
ハッピーメールを使いこなしたい方は、ぜひこの記事を読んでくださいね。
読みたいところへジャンプ!
ハッピーメールの電話機能「おしゃべりする」は2種類ある
さっそく、ハッピーメールの電話機能「おしゃべりする」を解説します!
「おしゃべりする」とは、ユーザー同士がハッピーメール内で電話をできる機能です。
「おしゃべりする」には転送電話とボイスチャットの2種類があり、どちらも特徴が異なります。
転送電話
転送電話は、掲示板上で気になった人やメッセージのやりとりをしている相手と電話ができる機能です。
使い方はたくさんあるので、ここではその例を見ていきましょう。
【転送電話の例】
- メッセージのやりとりをしている相手と一気に距離を縮めたい!
- 掲示板上で気になる人を発見したので、お話したい!
- 掲示板上に自分が書き込んで、誰かがかけてきてくれるのを待つ
このように、転送電話は色々な使い方ができるのが特徴です。
マッチングしている相手はもちろん、まだマッチングしていない人とも電話ができるので、掲示板に「電話待ち」と書いておくのも良いでしょう!
メッセージよりも転送電話をするメリットは、「相手のことをよく知れる」ということ。
メッセージだけでは細かいニュアンスや相手のテンションが分からない人も多いのではないでしょうか。
しかし、電話なら相手の声を聞けるので、テンションや相手のイメージがより明確になります。
マッチングしている人とデートの前に電話をすることで、ドタキャンの可能性を下げることもできるでしょう。
「お互いもっと安心して出会いたい!」人は、転送電話がおすすめです。
ボイスチャット
ボイスチャットは、転送電話と異なりランダムな相手と電話ができる機能です。
ランダムと言っても完全にランダムではなく、指定したエリアの中からランダムで選ばれた相手と電話ができます。
どんな人が出るかは電話をするまで全く分からないので、ボイスチャット特有のドキドキ感が楽しめますよ!
イメージ的には、ひと昔前のテレクラの簡易版と言ったところです。
ランダムで当たった相手と意気投合して、そのままセフレにゴールイン…なんて人もいるようですね。
しかし、お互い顔が分からないため、出会い目的と言うよりは会話目的で使われることが多く、しっかり出会いたい人には向いていません。
会話に自信があり、「話だけで女の子を落とせる!」くらい人は利用されてみてはいかがでしょうか。
ハッピーメールの「おしゃべりする」は使わない方が良い!
ここまで、ハッピーメールの「おしゃべりする」を解説しました!
しかし、結論を言うと「おしゃべりする」は使わない方が良いです。
「おしゃべりする」が使えない理由から、ハッピーメールで電話がしたい場合の対処法も見ていきましょう。
料金が高い上にすべて男性持ち
ハッピーメールの「おしゃべりする」を使わない方が良い理由として、料金が高い上に電話代は全て男性持ちという点が挙げられます。
「おしゃべりする」の電話代は、15秒で30円。
「えっ?そんなに高くなくない?」とお思いの人もいるでしょう。
しかし、積み重なると大きな金額になってしまうので、できるだけ使わない方が良いです。
例えば、転送電話で10分話した場合、1,200円発生します。
10分電話しただけで1,200円と、かなり高額に設定されているので注意してください。
しかも、このポイントは全て男性が支払わなければいけません。
したがって、あなたが掲示板で電話相手を募集し、相手から転送電話が掛かってきた場合でも、電話代の請求はあなたに発生します。
はっきり言って、コスパが悪すぎですよね……。
また、ハッピーメールのポイント以外にも各携帯会社の通話料が発生する点も覚えておきましょう。
プランによって料金は異なりますが、「通話料無制限」or「30秒20円」の2パターンが一般的。
これは転送電話を行った方に請求されるので、男性から掛けるとポイントと通話料の2つが発生します。
出会い系サイトでは複数の人とやりとりをするのが普通なので、やりとりしている人全員と転送電話をすると、とんでもない料金が発生することも……。
転送電話では1,200円で10分しか会話できませんが、メッセージなら24通送れます。
メッセージを送ってLINEを交換した方が圧倒的にコスパが良いでしょう。
キャッシュバッカーに狙われる
ハッピーメールでは、「キャッシュバッカー」と呼ばれる女性がいます。
出会い系サイトのキャッシュバックとは、文字通り男性が自分に対してメッセージや電話でポイントを消費すると、そのポイントの一部が自分にキャッシュバックされる仕組みです。
これを利用して稼いでいるのが「キャッシュバッカー」で、ハッピーメールにもキャッシュバッカーが存在しています。
ハッピーメールにはメールで稼ぐキャッシュバッカーはそれほど多くないのですが、「おしゃべりする」で活動しているキャッシュバッカーが多いんですよね。
なぜなら、ハッピーメールのキャッシュバックシステムは、メール1通の場合わずが2MP=2円。
しかし、「おしゃべりする」で女性が1分話すと20MP、プランによっては30MP=30円ももらえる仕組みになっているからです。
したがって、ハッピーメールの「おしゃべりする」には、出会う気も全くないキャッシュバッカーがたくさん活動しています。
男性がポイントを消費すればするだけ彼女たちの儲けになるので、あの手この手で通話時間を延長させようとしてくるはずです。
このようなキャッシュバッカーを見分けるのは非常に難しいため、ハッピーメールの「おしゃべりする」はおすすめできません。
ハッピーメールで知り合った女の子と通話するならLINE電話がおすすめ
ここまでの解説を見れば分かるように、ハッピーメールの「おしゃべりする」は全くおすすめしません!
「じゃあ、ハッピーメールで知り合った女の子と電話するならどうすればいいの?」
この解決策は、LINE通話を使うことです。
LINE通話とは、現在使っていない人はいないであろうLINEの無料通話機能。
「おしゃべりする」と違い、LINE通話は何時間話そうが無料で通話できます。
したがって、ハッピーメールで知り合った女の子と電話がしたい場合は以下の流れを踏むと良いでしょう。
- ハッピーメールでマッチングする
- メッセージで距離を縮める
- LINEを交換する
- LINE通話で電話する
LINEはプライベートなものなので、交換するのに抵抗のある女性も多いです。
しかし、LINEを交換すればあなたのことをある程度信頼してくれているという安心感が持てますし、デートもドタキャンされにくくなるでしょう。
ハッピーメールで知り合った相手と電話がしたい人は、「おしゃべりする」を使うのではなく、メッセージで距離を縮めてLINE交換に持っていくのがおすすめです。
ハッピーメールの電話機能は使いどころが難しい
ハッピーメールの「おしゃべりする」は使わない方が良い機能です。
まとめると、
- 「おしゃべりする」には転送電話・ボイスチャットの2種類がある
- 「おしゃべりする」の料金は高額で、コスパが悪い
- キャッシュバッカーが多く、出会えない可能性が高い
- ハッピーメールで知り合った人と電話する場合、LINE通話を活用しよう
このように、「おしゃべりする」にはメリットよりもデメリットがたくさんあります。
マッチングした相手とすぐに電話がした気持ちも分かりますが、「おしゃべりする」を使うのではなく、LINE通話に誘導するよう心がけてくださいね。