「ハッピーメールを退会・解約する方法はある?」
「ハッピーメールは、退会・解約ができないという噂があるけど、本当?」
ハッピーメールは日本最大級の出会い系サイトで、恋人探しから今日のセックスの相手まで、簡単に見つけられます。
料金は少額のポイント制のアプリなので、使った分だけ請求が来るので安心です。
しかし、もう恋人やセフレができてしまってハッピーメールを利用しない人や、思うように女性と出会えなかったので、退会したい人もいるのではないでしょうか。
そこでこの記事では、ハッピーメールの退会・解約方法を徹底解説!
この記事を読めば、ハッピーメールから安全に退会することができ、手続きを取った後にお金が請求されることもありません!
ハッピーメールの退会・解約方法でお悩みの人は、ぜひこの記事を参考にしてください。
読みたいところへジャンプ!
ハッピーメールの退会・解約方法
早速、ハッピーメールの退会・解約方法を解説します!
「ハッピーメールの退会方法は、複雑で難しいんじゃ……」と不安な人も大丈夫です。
ハッピーメールは簡単に退会・解約手続きができる優良アプリなので、すぐに退会できますよ!
また、ハッピーメールの退会方法は、アプリ版・Web版で異なるので注意してください。
アプリ版の退会方法
まずは、アプリの版の退会方法を解説します。
【アプリ版ハッピーメールの退会方法】
- スマホアプリを開く
- 画面下、メニューバーの一番右にある「マイページ」をタップ
- マイページ内の一番下にある退会するをタップ
- 同意にチェックを押し、「退会」をタップ
このようにハッピーメールの退会方法はとても簡単で、誰でも1分以内に完了します!
他の出会い系・マッチングアプリにありがちな、「退会ボタンがどこにあるのか分からず退会できない」といったことは一切ないので安心して退会してください。
また、一点注意して頂きたいことが、「スマホアプリを消去しただけでは退会できない」という点です。
中には、「退会申請はすぐにできるけど、それすらやるのが面倒臭い!」という人もいるでしょう。
しかし、退会する際は必ず退会手続きを行いましょう。
ハッピーメールはポイント課金制なので、アプリを消すとその後の請求が発生することはないですが、あなたのアカウントがアプリ内に残り続けることになりますよ。
ハッピーメールの退会・解約方法は非常に簡単なので、アプリを消す前に必ず退会手続きを行ってください。
Web版の退会方法
Web版ハッピーメールの退会方法も非常に簡単です。
【Web版ハッピーメールの退会方法】
- Web版ハッピーメールにログインする
- マイページの各種設定をタップ
- 一番下にある「退会する」をタップ
- 注意事項を確認の上「退会する」をタップ
たったこれだけでWeb版ハッピーメールの退会・解約ができます。
また、Web版ハッピーメールで退会を行うポイントは、「アプリ版で登録した場合はWeb版では退会できない」という点です。
これが原因で「ハッピーメールは退会できない!」という噂が出回ることもありますが、アプリ版で退会手続きをすればすぐに退会できます。
Web版で退会できない際には、「お客様はiOSアプリで会員登録をされています。」という文言が表示されるので、そのまま「アプリを起動」をタップし、サクッと退会手続きを行いましょう。
また、機種変更などでアプリ版が使えなくなっている人は、サポートへ問い合わせを行ってください。
すぐにサポートが対応してくれるので、安心して退会手続きを行えるでしょう。
ハッピーメールを退会・解約するときの注意点
ハッピーメールの退会方法は非常に簡単です。
しかし、退会・解約において理解しておかないと損をする場合もあります。
ここでは、ハッピーメールを退会・解約するときの注意点を解説するので、退会を検討している人は、しっかり理解しておきましょう。
購入したポイントはすべて消滅する
ハッピーメールを退会すると、購入したポイントはすべて消滅してしまいます。
また、再登録したとしても消滅したポイントは二度と戻ってきません。
この場合、再び課金する必要があるので注意してください。
したがって、ハッピーメールを退会する際は、「保有するポイントを使い切ってから退会する」ことを心がけましょう。
「でも、少ないポイントを使っても絶対に出会えないしなぁ……」こう思っている人も、退会後に後悔するのはもったいないので、適当な女性にメッセージや「いいね!」を送ってみてください。
また、スマホの機種変更などによって電話番号が変わった場合は、サポートに連絡をすると元のポイントを移行してくれます。
この場合、ハッピーメールの「よくある質問」から問い合わせられるので、機種変更の際に活用されることがおすすめです。
過去のメッセージや登録情報はすべて削除される
ハッピーメールを退会すると、アプリ・Web上のメッセージや登録情報はすべて削除されます。
先ほどのポイント同様、こちらも一度退会してしまうと修復が不可能です。
したがって、大切なメッセージや連絡先などは必ずスクショかメモに残すよう心がけてください。
もし、「あっ!!あの子の連絡先をメッセージ内に残したままだった……」という状況になっても、ハッピーメールを退会した後では、どうすることもできません。
また、あなたの会員情報もアプリ上から完全に消滅してしまうので、あなたと良い感じだった相手も、あなたのことを見つけることはできないでしょう。
また、あなたの会員情報が消えてしまうので、再登録する際にはもう一度プロフィールを作成しなければいけない点も注意が必要です。
このような事態を避けるために、ハッピーメールを退会する際は、必ず過去のメッセージに保存しておかなければならない物がないか確認し、自分のプロフィールもスクショに納めておいた方が良いでしょう。
再登録しても登録特典ポイントはもらえない
ハッピーメールでは、初回登録時に「お試しポイント」として50P、その後に年齢確認を済ませると50P追加、更にメールアドレスを登録すると20Pが追加されて、最大120P=1,200円分のお試しポイントが付与されるのはご存知ですよね。
しかし、退会後の再登録では、このお試しポイントが一切貰えません。
したがって、もう一度メッセージや掲示板を使う際には、最初から課金をする必要があるので注意してください。
また、ハッピーメールは各電話番号につき1アカウントなので、ひとりで複数のアカウントを所有する「裏技」も存在しません。
まれに、「お試しポイントだけで頑張って出会おう!」と考えて退会→再登録を試みる人がいますが、お試しポイントは初回限定です。
もし、「お試しポイントをもらうために再登録」を考えている人がいるなら、お試しポイントはもらえないので、絶対にやめましょう。
ハッピーメールをまた始めるなら再登録できる
ハッピーメールでは退会・解約が簡単に行えますが、同様に再登録の手続きも非常に簡単にできます。
所有しているポイントや大切なメッセージがない人は、一旦退会してもすぐに再登録できるので、再びハッピーメールが使いたくなった場合でも安心です。
【ハッピーメールの再登録方法】
- ハッピーメールの公式サイトorアプリを開く
- 性別を選ぶ
- プロフィール入力
- 電話番号・Facebook認証
- 登録完了
これで再登録が完了します。
一度ハッピーメールに登録された人なら分かりますが、基本的に初回登録方法と変わらりません。
電話番号の認証の場合は自動確認センターに電話をするか、SMSを送信すれば認証完了です。
Facebook認証の場合、トップページの「Facebookで登録する」をタップすれば、自動的にFacebookアカウントと連携ページに移ります。
ここでアカウント連携ができれば、登録完了となります。
しかし、先ほど解説したように、
- 前回のアカウントで保有していたポイントは一切復活しない
- 前回のアカウントのメッセージや会員情報は一切復活しない
- 初回ではないので、お試しポイントは貰えない
この3点には注意が必要です。
また、プロフィールも引き継がれないので、再度自分で作り直す必要があります。
出会い系サイトのプロフィールは女性ウケも考えて作成するので、なにかと大変ですよね……。
したがって、再登録する可能性のある人は「退会せずに放置」が良いでしょう。
放置アカウントはログインさえすればデータはそのままですし、ポイント課金制のハッピーメールでは追加料金が発生することもありません。
完全に退会してしまうのもアリですが、しばらく放置して自分の気持ちを確かめることもできますね。
また、再登録した際は「メールアドレスの登録」も忘れずに行いましょう。
メールアドレスを登録しておくと、相手からの「いいね!」やメッセージを通知メールで教えてくれます。
「アプリをインストールしたけど、あまり開かなくてメッセージも忘れがち……」という人は、ぜひメールアドレスの登録を行ってくださいね。
ハッピーメールの退会・解約はとってもカンタン!
ハッピーメールの退会・解約は非常に簡単です!
おさらいしておくと、
- アプリ版ハッピーメールは、「マイページ」から退会可能
- Web版ハッピーメールは、「マイページ」の各種設定から退会可能
- 退会すると、保有ポイント・過去のメッセージ・アカウント情報は全て消えてしまう
- 再登録は簡単にできるが、お試しポイントはもらえない
- まだ未練のある人は、退会ではなく「放置」がおすすめ
ハッピーメールの退会・解約方法は非常に簡単です!
しかし、安易な気持ちで退会してしまうと、再登録する際に損をしてしまったり、面倒なプロフィール作成を最初から行わないといけなかったりします。
ハッピーメールの退会を検討している人は、ぜひこの記事を参考に、退会のメリット・デメリットを踏まえながら退会するか否かを選択しましょう。